アンバスケード1章デュラハンのとてむずを連戦してきました。今回はパッセ構成となります。
アンバス1章とてむず
戦い方は以前の記事にまとめてるので、そちらをご確認ください。
-
アンバスケード1章デュラハン(2019年5月)
バージョンアップによりアンバスケード1章の敵がデュラハンに切り替わりました。早速倒してきたので作戦報告です。
続きを見る
今回のメンバーは、剣召召召風コとなっています。
戦略
今回はパッセ構成で、召喚さんはイフリートとラムウを呼び出しています。MMMでのアビ回復を前提としています。
準備
剣:火属性のイグニス*3、各種自己強化(エンボルドでクルセードを使用)
召:分担して、ガルーダのヘイスガII、タイタンの大地の守り、ディアボロスのノクトシールドなど。呼び出しは、イフリートが2とラムウが1にしています。
風:エントラインデランゴールを剣さんへ、インデマレーズ、(命中足りてるのでインデトーパーは使っていません)
戦闘
剣:釣ったら戦闘ポジションへ移動してガンビット、イグニス*3付け直してレイクをデュラハンとアリコーンに分けて入れています。タゲ取り各種アビ。デュラハンに前から攻撃すると盾で防がれてしまうので後衛との位置関係に注意。
召:アポジー使ってアタック、その後アスフロパッセ。イフリートはデュラハンにフレイムクラッシュ連打。ラムウはアリコーンにボルトストライク。
風:ボルスター使ってジオフレイル。ディアII。
コ:ディアII入ったらライトショット。回復サポート。
デュラハンにはイフリート、アリコーンは火耐性が高いか魔回避が高いかでイフリートは相性が悪いのでラムウでやっています。
結果
5戦5勝でした。入ってから準備も含めて3分かからず終わります。
最初にイフリートとラムウ分けて呼び出してデュラハンから倒してみようって事でやってみる予定でしたが、ラムウ担当が間違えてアリコーンに攻撃してたところデュラハンも問題なく倒せて、その時点でアリコーンも7割くらい削っていて、すぐに倒せたのでこのやり方の方が効率良いかもって事で落ち着きました。
途中で焼印がなくなったので、ホールマーク4万くらいの稼ぎになりました。前回やったのと合わせて累計9万近くになっています。
次回へ向けての考察
次回も水曜の固定活動でアンバスやりそうです。