今回も、お宝やってるウィンで金策となりました。ジョブはトレハンシーフで参加しています。
金策ダイバーバス
経緯
経緯はこちらに書いています。
-
金策ダイバージェンス(ウィン)とトレハンシーフの装備セット
以前、ダイバーのW3攻略を一緒に行っていたチームが金策でダイバーをやっていたので参加させていただきました。
続きを見る
作戦
今回のメンバーは、
メインPT:青青青コ風+剣シ赤
置物PT:青コ赤暗風
私がシーフのためにガンドリングを買ったことを知っていただいているようで、リーダーが盾役を引き受けてくれて私をシーフにしてくれています。
フラグ欲しい人がドンドン増えて行っています。放置できる人は気にしないと思いますが、何かしら動いていたい人もいるようなので、簡単に動いてもらったりしています。
ルートとしては、W1はスタート地点である天の塔周辺から時計回りで進んで、競売周りをやってからモグハウス方面に向かいます。終わったらW1ボスへ。
W2は、ボスからまた天の塔周辺を倒してから時計回りに進んでいます。
結果
時間優先でなるべく緑ですが青でも釣っています。行けるところでは3〜4石くらいならまとめて対処しています。
W1は新しい構成(メンバーは同じですが役割を変えています)に慣れてなかったのか微塵が立て続けて発生してしまって5回くらい連続して死んでしまいました。それでもトレハンだけは乗せ漏れしないようにしています。NMは全てパスしました。前回同様にW1ボス討伐後に残り時間が30分近く残っていました。
W2は建物の上の石を倒すと雑魚石がPOPするってのを繰り返します。慣れもあって大きな失敗もなく進むことができました。ある程度リンク前提で進んでいます。2回コルセアさんのWSがレジられてNMが湧きましたが、そのまま引き回して他の雑魚やるついでにダメージを与えて問題なく倒せています。
W2もほぼ全ての敵を倒すことができました。最終的にはNMは3匹分やっつけています。
報酬
突入前
突入後
取得結果(価格は、2019/05/20 Asura調べ)
獣人勲章:2個(210万*2)
英雄の結晶:99個*2(330万*2)
面具の破片:忍(70万)
闇の面具:赤(350万)
闇の胴具:戦(9万)
全部で1509万くらいでした。今回は高めのアイテムドロップが少なかったようです。
今日の一言
ガンドリングを買ったことで、トレハン装備の見直しを行なっています。
ガンドリングには「魔法ダメージ+217」が付いていて魔命も高いのでストンガで0ダメが出なくなってしまいました。10〜20ダメ出てしまいます。
防具をほとんど外したら0ダメにはなるのでしょうがリフレ(防具に付いている)が無くなったり、ILが下がり過ぎてしまって今よりもっと死にやすくなったりと全体で見るとトレハンが乗せきれないなどで悪い影響が出てしまうと思っています。
そこで、私の動きで対応となってしまいますが、トレハンを乗せるタイミングによって使う魔法を変更しています。敵を釣った直後に乗せれる場合はダメは少し入りますが、今まで通りストンガを使っています。
すでに寝せてたりスタン入れたり何らかの敵の行動を阻害させている場合や忍者が混じっている場合には、スリプガを入れるようにしました。サポレベルのスキルとなりますのでレジられてしまいますが、トレハンのせるくらいになら使えます。
また、リフレ装備もヘイストもそれなりに盛っているので、リキャストやMPも十分足りています。ペットや召喚獣くらいなら寝かせることも可能です。