水曜はイベントLSの活動日となっています。今回はアンバスケード1章クゥダフのとてむずを戦ってきました。
何やろうかって話で、アンバスの待ちが15組ほど(22:30時点)だったので練習がてら突入してみましょうってことになりました。
アンバスケード1章とてむずに挑戦
構成は、剣/暗、コ/?、青/?、詩/白、白/赤、風/赤となっています。一部サポを記録忘れしまています。
シャウトを聞いていると盾と白の募集が多かったです。他についてはすぐに埋まっていたみたいでした。今回のキージョブは盾と白ですかね。
特徴
特徴などは、別の記事にまとめてるのでリンクにしておきます。
-
アンバスケード1章クゥダフ(2019年1月)
バージョンアップによりアンバスケード1章の敵がクゥダフ族に切り替わりましたので、早速挑戦してきました。
続きを見る
作戦
雑魚黒を倒す作戦を取っています。事前に打ち合わせた内容になります。
雑魚2(ナイトと戦士)を倒すまで
ボスにヘイトを入れるとインパーフェクトディフェンスシェル(被ダメージカット)の使用とともにボスが無敵になって雑魚のナイトと戦士が湧きます。
ヘイトが連動していますので、盾はボスのタゲを取りつつアタッカーで雑魚のナイトから削ります。インビン発動を確認したら戦士を倒します。戦士を倒したらナイトに戻って倒します。
戦士は高確率のカウンターを持っていますので、盾さんがサポ暗黒だった場合などスタンが使える場合はサポート&ヘイト取りで使うと良いでしょう。カウンターなので後ろから殴れば関係なしです。
風さんはジオフレイル(敵防御ダウン)とインデフューリー(味方攻撃力アップ)で削りの補助を行います。
ナイトを倒したらボスを削れるようになるので、急いでHP半分まで削って女神を誘発させます。と、同時に雑魚(黒)が湧きます。
注意ポイント
ここでアタッカーがボスを倒すギリギリまで削るとかしちゃうとボスのタゲがアタッカーから外れなくなって盾もタゲ取り返せなくて大変になります。女神で全回復しちゃうので半分削ったら削りやめてもいいです。
雑魚(黒)を倒すまで
こちらも雑魚とボスはヘイト連動です。理想は攻撃寄りにした魔剣で黒を倒します。
黒にはサイレスを入れましょう。メテオやデスなどきつい魔法を使ってきます。
他のメンバーは、黒が倒された時に発動されるグ・ダの哀しみ(ダメージ+呪い&悪疫、ヘイトリセット(受けた者のみ))に備えて離れて待機しましょう。
注意ポイント
・グ・ダの哀しみの範囲は思ったよりかなり広いです。スタート地点でボスと戦っていて、柱の手前まで離れていても食らっていました。柱の奥、または対角線の柱のところくらいまで離れないとダメかもです。
雑魚(黒)を倒した後
グ・ダの哀しみによるヘイトリセットにより盾のヘイトが0になりアタッカーへボスが飛んでいきます。
注意ポイント
グ・ダの哀しみ後は、どれだけ早く盾と合流できるかが大事です。
ボスにはグラビデやバインドが入るみたいです。保険で入れておくと良いかもです。
または、ターゲットされたアタッカーは体制が整うまでマラソンしてしまうのも良いと思います。
この後は、トーメント・オブ・グ・ダ(土属性魔法ダメージ+石化、ヘイトリセット)の連発モードになります。
白さんは石化対応(ストナ)とケアルでの範囲回復を繰り返すことになります。ヤグがあるとかなり楽になります。また、女神の愛撫がとても有効なので、アビを強化する装備(EBミトン+1、メンディングケープなど)を揃えておくと自分が楽になります。
トーメントは土属性の魔法ダメージなので、フラブラでヴァリエンスやリエモン、ワンフォアオールも有効です。
風さんは、エントラも使ってフレイル、フェンド、フェイドでサポートしてあげると良いと思います。
白さんにヤグがない場合は、後衛で分担してストナしてあげてください。
トーメントの構えが出てから発動するまでが与ダメが増えるボーナスタイムとなっています。ここでWSを入れて削りましょう。
結果
今回は、一度も勝てませんでした。敗因としては、
・雑魚2を削るのに時間をかけてしまって何度も雑魚2を呼び出されてしまう。
・黒を倒した時に距離を取っておらずにグ・ダの哀しみを盾以外も受けてしまう。
・グ・ダの哀しみ後の合流が遅れて後衛も巻き込んでトーメントを受けてしまう。
などでした。
次回へ向けて
今回魔剣で参加させてもらったので盾視点でのものになります。
アタッカー装備がなかったので、黒削りが一人で行えずギリギリまでアタッカーにも手伝ってもらっていました。これにより逃げ遅れなどが発生して予定外のトーメントを受けてしまったのもあると思います。
また、女神発動までにアタッカーが削りでヘイトを稼いでしまいタゲを取り戻すのにアビなどを使い切ってしまっていました。それによってグ・ダの哀しみ後にMP0でアビも使えない状態となってしまってタゲを取ることができなくなっていました。
グ・ダの哀しみ後についての打ち合わせが十分でなかったため飛んでったボスが後衛の位置でトーメントを発動まとめて石化や助けに行った前衛や盾も一緒に石化などグダグダになってしまいました。
アタッカー装備を集めて剣のみでの黒討伐に対応できるようにしておくことで、これらの点はある程度は解決するのではと考えています。雑魚(黒)を一人で削れるように装備とマクロを用意しておきたいと思います。具体的には、エピオラトリーの強化とアヤモ装備の強化とマクロの整理になります。