バージョンアップによりアンバスケード1章の敵がクトゥルブに切り替わりましたので、早速挑戦してきました。
目次[表示]
アンバスケード1章に挑戦
今回の敵は、Bozzetto Bigwig(ボス:シーフ)とBozzetto Tormenter(暗黒)、Bozzetto Astrologer(黒)になります。
特徴
難易度によって一度に召喚する雑魚の数が変わります。以下は一度あたりの人数です。
ボスと全体のギミック
ボスのHPが80%、30%?のタイミングで雑魚を難易度に応じて最大数になるように召喚されます。
初回の雑魚を呼び出した後、しばらく削ると(60%前後?)腰の曲刀を装備し、この時から追加効果:即死が解禁され、HPが減るごとに発生率が上がります。
雑魚を撃破する毎にログが流れ(即死発生率低下)、全て撃破すると「ボスの所持している霊剣から禍々しさが消失した!」と表示されて、ボスの追加効果:即死が消えます。一度消えれば2回目の召喚時でも復活しないです。
雑魚は、トリプルリバーサルを使ってきます。これがまた凶悪…また、ボスの追加効果:即死が危険なため、これらの対処が必要となります。
ボスが使う幻影両断と幻空抜剣は一撃避けでかわせるみたいです。
難易度別の作戦
私が経験したものについて書いていきます。都度更新していきますね!
とてもやさしい
忍者で戦いました。フェイスも蝉で回避してもらえるようにアークHM、ユグナス、アシェラ、クルタダ、コルモルにしています。
ボスを叩きながら雑魚が沸いたら雑魚にターゲットを変更、倒したらまたボスへ。大きな問題もなく倒せました。
やさしい
こちらもとてやさと同じ構成と戦い方にしてます。雑魚が2回、2匹わきましたが都度倒しています。
ボスのHPが高く、削りが忍のみですので多少時間が掛かりましたが危なげなく倒せています。時間は15分くらいでした。
ふつう
未経験です。この辺りからソロ厳しいかもです。経験したら追記します。
むずかしい
LS活動の中で戦うことになると思います。戦ったら追記致します。
作戦としては、基本は蝉で即死を回避しながら盾役で雑魚が沸いたらタゲ取りしてもらいます。その間にガンガンボスを削って倒す形になるかと思います。雑魚にリゲインが付いててトリプルリバーサルが発動するという話も聞きましたので、対策として召喚さんのミュインも必要になるかもです。
リゲインが付くのがマラソン中だけという噂があるので、足を止めてミュインが一般的になるかもです。
-
アンバスケード1章クトゥルブのむずに挑戦してきました
水曜はイベントLSの活動日となっています。今回はアンバスケード1章クトゥルブのむずを戦ってきました。
続きを見る
とてもむずかしい
こちらも作戦的には上と同様だと思います。
-
【今週のLS活動(水曜日編)】アンバスケード1章クトゥルブのとてむずやってきました
水曜はイベントLSの活動日となっています。今回はアンバスケード1章クトゥルブのとてむずを戦ってきました。
続きを見る
トリガー
アサルトのペリキア「双頭の蛇作戦」でよいと思います。スタートしてすぐに5匹のクトゥルブがいますので簡単だと思います。
追記)
1匹で良くなったので、本でアラパゴのカダーバでもさくっと取れると思います。