今回は、お宝やってるジュノでの金策となりました。今回は風で参加させてもらっています。
金策ダイバー
経緯
経緯はこちらに書いています。
-
金策ダイバージェンス(ウィン)とトレハンシーフの装備セット
以前、ダイバーのW3攻略を一緒に行っていたチームが金策でダイバーをやっていたので参加させていただきました。
続きを見る
作戦
メンバーは、ナコ風白+コココシ詩白+モ獣戦青(置物)です。私は風/黒で参加しています。
---------- ここからいつもの ----------
釣り方はいつもどおりで青目釣りです。タゲ取りも同じ、ジュノでは範囲狩りではなく個別に倒していっています。
噴水周りが罠(特定の石を釣ったら周りに石が追加ポップ)だらけですが、開始をモグ側ではなく宮殿前の階段にして噴水周りの石を倒してから罠にかかる(扉前を倒す)やり方ですと追加の石からPOPする敵は少数ですので簡単になります。
W2の宮殿2Fにも罠があります。3箇所の動かない石を釣ると1Fに石がPOPします。左の石を釣ると右側に4体POP、右を釣ると左に4体POP、正面の石を釣ると1Fの階段下すぐのところに2体POPします。全部POPさせちゃうと処理が大変になるので、面倒ですが2Fの石1つやって1Fの処理してを繰り返す必要がありますね。時間の関係で飛ばすことが多いですが、ゴブが隠れている石の対象にもなってるので、パスできない場合もあります。
ルートとしては、W1はスタート地点から競売前、外周をやったらモグ前へ、次に噴水周りを倒したら宮殿に入ります。1Fをやっつけたら2Fへ終わったらW1のボスを倒します。
W2は、宮殿の2Fから1Fを倒して宮殿を出て外周をぐるっとやったら噴水をやっつけてモグ前に抜けます。時間があまりなかったらゴブを倒したら次へ行っていました。
---------- いつものここまで ----------
結果
W1は罠も含めて全ての雑魚を倒しています。NM石も全て処理しています(石のまま破壊)。
W2についても時間はギリギリになってしまいましたが、全部倒す事ができました。NM石も破壊しています。
石像うまうまキャンペーンの成果
勲章は2個、素材は1個ゲットできました。石は全て倒せたので認識票も多めです。
※うまうま時の報酬配布方法は、出撃ジョブによる報酬の偏りをなくすために一旦回収(金額がやすい素材以外)してからの通常通りのランダム(/randam)で配布順番決めての再配布を行っています。
報酬
突入前
キャプチャなし
突入後
取得結果(価格は、2020/04/24 Asura調べ)
獣人勲章:4個(180万*4)
獣神勲章:2個(190万*2)
脚具の破片:白召(460万,80万)
英雄の結晶:99個*2(600万*2)
全部で2840万くらいでした。
今回の一言
2回倒れてしまいました。緑目で釣った(絡んだ)場合は、睡眠が効かないのでスリプガでヘイトを乗せたときに殴られまくってしまいます。倒れるよりはマシなので、盾さんがしっかりタゲを取ってくれるのを待つ方が良いのだろうか。
ある程度耐えれるように被ダメマイナス装備も待機装備には組み込んでますが、石を含めて複数から殴られると流石に耐えれないですね。周りをよく見て臨機応変に対応していくしか無いのでしょうね。
ウマウマキャンペーンはやっぱりウマウマですねw