今回は、お宝バスで金策となりました。今回は殲滅回です。キャンペーンの石像うまうまHQもあるのでどれくらいの稼ぎになるか楽しみですね!
金策ダイバーバス
経緯
経緯はこちらに書いています。
-
金策ダイバージェンス(ウィン)とトレハンシーフの装備セット
以前、ダイバーのW3攻略を一緒に行っていたチームが金策でダイバーをやっていたので参加させていただきました。
続きを見る
作戦
今回のメンバーは、青青青青風詩+赤シナ風+黒黒黒暗コ(置物)です。
---------- ここからいつもの ----------
釣り役で石を釣りリンクの恐れがある場合だけ引っ張り通常はその場で青魔法からのフォイル+何かしらの敵対心があるアビで固定、そこから青さん達の攻撃とシフさんのトレハン乗せって流れでやっています。
リンクの可能性がある場合で間引いて対応できるときはコルセアさんにやってもらっています。しかし、3つくらいのリンクなら問題なく倒せてしまいますので、ほとんど間引く処理は行なっていません。W2でも時間がかかるだけで削るのには問題ないです。
石を釣るときは、闇で攻めたいので出来るだけ青目時(火風雷光(光連携属性)カット状態)に釣ります。
ルートとしては、W1はスタート地点(南グスタ出口)から競売周辺、モグハウス方面へ、終わったらギルド方面へ、ちょっと戻ってツェールン鉱山入り口側を倒しています。ツェールン鉱山入り口にいるNMと少し戻った坂を左に入った奥にいるNMも倒しています。それからボス(商業区入り口)へと向かいます。
W2は、ツェールン鉱山を倒してモグハウス方面へ進んで、そこからギルドへ進んでいます。(ゴブを追いかけるルートです)
---------- いつものここまで ----------
結果
W1に関してはNMの石以外全ての雑魚石とPOPした敵を倒して進みました。ゴブももれなく倒すことができました。
W2に入っても倒す敵は同様にNM以外として進みました。鉱山周りまでは問題なく倒していけましたが、モグ方面へ抜ける時に行けるだろうってことで4つの石をリンクさせて釣ったところ対処できずに半壊しました。建て直し後にも半壊しちゃいましたので、次は寝かしながら確実に進みました。
その後は問題なく進めることができたのですが、全部の雑魚石を倒したにも関わらずモグ方面のゴブが見つからず…。ギルド方面でもゴブはいませんでした。ギルド方面の敵も8割り方倒したところで時間切れとなりました。
石像うまうまキャンペーンの成果
「手具の破片:竜」と「英雄の結晶」は雑魚ドロップしてアイテム回収係から溢れた分になるので、それら以外がキャンペーンの個人報酬になります。
うまうま時の報酬配布方法は、出撃ジョブによる報酬の偏りをなくすために一旦回収(金額がやすい素材以外)してからの通常通りのランダム(/randam)で配布順番決めての再配布を行っています。
報酬
突入前
突入後
取得結果(価格は、2019/11/25 Asura調べ)
獣人勲章:6個(170万*2)
獣神勲章:3個(300万*2)
英雄の結晶:99個(380万)
闇の手具:赤侍青青(300万,60万,10万,10万)
全部で2380万くらいでした。
勲章系と素材はキャンペーンで値段が落ちてたり大量出品されてたりしますのでキャンペーンが終わって価格が落ち着くまで保管してから売りたいと思います。
今日の一言
前回のダイバーで青すぐ落ちる件で頂いたコメントを参考に死ぬの確定で少しでもダメ入れておいて貢献しなきゃって場面以外では、タゲ取ってる時は非ダメマイナス装備で少し堪えてから活動を再開するって事をやってみました。倒れる回数はかなり減りました。
また、今回うまうまキャンペーンやってるので殲滅会でもメンバーに余裕があるならコルセアさんや黒さん入れてNM石も落とすようにできたらよかったなーって思いました。