水曜はイベントLSの活動日となっています。今回もアンバスケード1章キキルンのとてむずを戦ってきました。
今回は、いつもの白さんが不参加ということで募集してきてもらっています。
アンバス1章とてむず
やり方は前回と変わってないので作戦などは前の記事をご確認ください。
-
アンバスケード1章キキルン(2019年2月)
バージョンアップによりアンバスケード1章の敵がキキルン族に切り替わりましたので、早速挑戦してきました。
続きを見る
今回のメンバーは、忍踊青シ赤白となっています。
作戦(全体)
作戦としては、みんなの強化が終わってから赤さんが精霊の印からのスリプガで開始します。
コンポージャーの性能が変わっているので、赤さんは使ってから自身の強化を行なってから手動でコンポージャーを切ってからサボトゥール、精霊の印を使って魔法距離ギリギリからボスに向かってスリプガします。
寝ないボスを他の前衛で入り口に引っ張って戦闘します。武器、WS、技、魔法の追加属性は有効なので、踊り子のボックスステップや青魔法のテネブラルクラッシュなどで防御力を減らしてから削っていきます。
赤さんは雑魚5匹の寝かせ管理を行いながら戦っている敵への弱体を入れておきます。イナンデーションなんかも入れておくと喜ばれると思います。
後は、ボスを倒してからは順次雑魚を倒していくだけとなります。
作戦(私:忍者)
最初は両手刀(カジャタチ)を持って殴ります。十一之太刀・鳳蝶を入れたら片手刀に持ち替えて削ります。防御ダウンの効果は3分継続しますので、3分経過したら入れ直します。
メンバーからは効果あったね!って言われていました。しかし、武器持ち替えに伴ってTPがなくなるのがもったいないね。とも言われました。シェルクラッシャーやアーマーブレイクを撃ってくれる本職の方がいる場合はアタッカーとしてやっていく方が良さそうです。それらの方がいない場合は、防御ダウン役としても力が発揮できそうです。
ちなみにカジャタチを持つことで九之太刀・花車 が撃てますが、ボスに撃ってみたところ8000ダメージくらいを与えていました。
結果
1戦目
20分と時間はかかりましたがなんとか倒せました。時間がかかるとカイボッシュやダメージを貰ってからのHPを盗むなどで事故死が増えますね…。それによりまた時間が必要になるという悪循環になってしまいます。
2戦目
時間切れでした。
ボスを倒したところで、起きた雑魚がいきなり赤さんに猫だまし、赤さんがダメージ貰ったところで白さんのケアルで今度は白さんがタゲを集めてしまい自己ケアルでタゲを固定化、MPがかつかつになってしまいジリ貧で全滅まで…。
時間がかかって事故死もあったのもあってとにかくMPが足りなくなりました。雑魚のタゲを取ったことでMPも盗まれるわ、コンバートも取られるわでなんともならず。
衰弱復帰を待って再開しましたが、残り時間10分を切ってての雑魚5匹、残り2匹のところで時間切れとなってしまいました。
最初のボスで絶対回避を2回、次の雑魚で絶対回避を3回くらってとにかく時間がかかってしまいました。
ここまででリアル時間が0:30となったので、悔しいですがタイムアップとなりました。今回の稼ぎは2戦1勝ででした。
次回へ向けての考察
今回の白さんは久しぶりだったようで、色々と装備セットを作っていなかったということでした。通常装備にリフレがなかったりってのを報告されていました。今回のアンバスであるキキルンにも不慣れだったようで、HP盗むで最大HPの半分が取られるのでHPは半分以上をキープするなどが出来てなかった気がします。
アタッカー陣もカイボッシュに備えてサポ忍が有効なのかもです。
後、ボスが落とす爆弾なのですが、タイミングによって見えなくなるようです。スティクグリグリして視点を動かせば見える箇所も出てくるのですが、全員が見えなくなってしまったことがあって2回くらい爆発させてしまっていました。
多分来週もう1回、バージョンアップの時期によってはさらにもう1回できるかな。次こそは勝つぞー!